オンラインで学べる、伝え方コミュニケーション検定の初級中級セットではどんなことが学べるのでしょうか?
子育てをする人達だけでなく、部下や生徒のやる気を引き出すためにはどうすればいいか?人を育てる立場の人には、中級で学べる内容は役に立つと思います!
伝え方コミュニケーション検定の初級と中級の違いも解説しながら内容をご紹介していきます。
中級でもらえる価値観分析レポートの中身も紹介しているので気になる方はチェックして下さいね!
価値観分析レポートや伝え方コミュニケーション検定講座を学ぶことで、「自分を知る」「相手を知る」こともできるので普段コミュニケーションに苦手意識のある人は、この記事を参考に講座の良さを知って下さいね。

伝え方コミュニケーション検定初級中級セットの内容は?

伝え方コミュニケーション検定講座は、性格統計学を基に稲場 真由美先生によって考案された対人関係に役立つコミュニケーションメソッドです。
上手い話し方ではなく、違うタイプの相手に対しても伝わりやすい伝え方や自分の受け取り方を知り、適切な声かけの仕方、対応の仕方を学ぶことができます。
伝え方コミュニケーションの初級・中級セットには、初級と中級二つの講座の動画と、教材の一部として自分や家族の生まれ持った性格を正しく知るための「価値観分析レポート」がもらえます。(3名分は無料)
伝え方コミュニケーション検定についてや初級の内容は、【伝え方コミュニケーション検定講座とは?初級を受けて感じたメリット・デメリット】で詳しくご紹介しているので、合わせてご覧下さい。
伝え方コミュニケーション検定中級の内容!初級との違いをご紹介します
伝え方コミュニケーション検定の中級の受講動画では、『性格統計学HAPPY子育てセミナー』として講師の稲場 真由美先生がお話されています。
しかし、内容は子育てだけでなく、職場での上司と部下の関係や、保育士や教師・講師という先生と生徒の関係など、人を育てる人間に大いに役立つ内容です。
もちろん、自分の事をあらためて知ることで、自分の周りの人(家族・友人)と円滑なコミュニケーションを行う上でも役に立ちます。
ここでは、初級と中級の内容の違いをご紹介します。
初級講座で解説された自己肯定感の話がさらに深く学べる!
初級講座の方で解説されていた自己肯定感の話やコミュニケーションギャップについて基本的なことを詳しく説明してくれます。
動画視聴で、立川市のアンケート結果により「暖かい家庭にいる」と自覚しながらも日本の子供たちは自己肯定感が低いと知りました。
また、自分に置き換えても、日常でどちらの言葉を多く使っているのかと考えさせられました。
- 自己肯定感を失くす言葉(例:また忘れたの?そのくらいわかるでしょ!・・・など)
- 自己肯定感をはぐくむ言葉(例:頑張ってるね!すごいね!・・・など)
あなたはどちらを多く使っているでしょうか?
子育てで大事な自己肯定感を伸ばすコツは、3つあります。
- 親も自分の人格を知る
- 子供を一人の人格として認める
- 子供に伝わる言葉で、認める(褒める・励ます・待つ)
これは子供相手だけでなく、誰に対するコミュニケーションでも大切ですよね。
自分の事を知り、相手の人格を尊重し、相手に伝わる言葉を使って相手を認める・・・
そして、コミュニケーションの上手くいかない理由はコミュニケーション不足ではなく、コミュニケーションギャップであるという事が学べます。
初級講座では説明されなかった、性格統計学が詳しく分かる!
中級の講座の中では”性格統計学の定義”を聞くことがきます。
先天的な性格のデータ(基本的なそれぞれの性格)がどうやって分かるのか、人の性格と生年月日(暦)との関係が分かります。
占いに興味のある方や、占星術(ホロスコープ)に詳しい方なども通じるものがあるのではないでしょうか。
中級では性格を3つのタイプに分けて学ぶ
初級では2つ(希望型・慎重型)のタイプでしたが、中級では3つの『願望型(ビジョン)・平穏型(ピース)・納得型(ロジカル)』の価値観別に分けられます。
そして、それぞれのタイプの特徴、「響く言葉」や「響かない言葉」の違いについて学んでいきます。
私の納得型(ロジカル)は、「具体的に褒められると嬉しい」のですが、『わー!すごーい!!』なんて大げさに褒められると逆に冷めてしまいます(タブー)
しかし、願望型(ビジョン)の人には、ロジカルではタブーである『わー!すごーい!!』という大きなリアクションが心に響く褒め方であったりします。
このように、3つのタイプの価値観について詳しく説明があり、具体的な言葉かけやリアクションの仕方、どう接すればいいのかを知る事ができます。
またそれぞれのタイプに対するタブーやそれぞれのパワーバランスを詳しく学習していきます。
自分の見方の変え方(リフレーミング法のコツ)が学べる!
3つのタイプを知り、どうすれば自分と違うタイプに合わせられるのか、心理学を用いて見方を変える方法があります。
性格統計学でのリフレ-ミングの具体的な使い方を教えてくれます。
(例)ロジカルの親がジビョンの子供を褒める時は、どんな言葉をかければいいのか?言葉かけの考え方を丁寧に解説してくれています。
具体的な性格統計学の活かし方が学べる!
性格統計学で自分を知る事から始まり、相手の生年月日から相手の基本的な性格や相手とのパワーバランスを知ります。
自分と相手の違いから、さらに自分を深く知ったり、相手に合った伝え方・関わり方が分かります。
性格統計学を実践し、成功体験として積み重ねるとコミュニケーションスキルが身についていきます。
コミュニケーションスキルは対人関係だけでなく、カウンセリングやコーチングなどの教える側であったり、営業や接客、広告やマーケティングなどのビジネスの中でも活用できます。
伝え方コミュニケーション検定初級中級セットの価格
伝え方コミュニケーション検定の初級の価格は13,200円です。
(初級の資格取得可能)
伝え方コミュニケーション検定・初級中級セットでは33,000円です。
こちらは初級と中級が学べ、資格も初級と中級分取得可能です
最初は高いなと思いましたが、履歴書に書ける資格が一緒に取得できるので、ただセミナーに行くよりもお得だなと感じました。
さらに価値観分析レポートもついてくるため、必要な方には十分価値がありますよね。
今だけの特典もあるので次項でご紹介しますね!

伝え方コミュニケーション検定初級中級セットの嬉しい3つの特典は?(2022年3月31日まで)
特典① 性格統計学の最新本「わが子をやる気にする伝え方」がもらえる!
稲場先生の最新本がサイン付きでもらえます!(単行本1,430円)
特典② 3名分の価値観分析レポート(生まれ持った性格)がもらえる!
自分や知りたい誰かの生年月日を送るだけで、生まれ持った性格が分かります。
実際に私が受け取ったレポートの一部です。


私が占いやホロスコープでよく言われている内容と同じでした。
とてもよく当たっています!
また、伝え方ラボというアプリでは相手に合った伝え方・関わり方を教えてくれます!
特典③ グループ個別相談で稲場先生からのアドバイスを受けられる!
120分、各8名のグループ相談会に1回参加できます。
顔出しありなので、強制ではありませんが、実際に稲場先生に相談したい!他の人の話を聞いてみたい!という方にはとてもいい機会だと思います。

伝え方コミュニケーション検定初級中級セットの受講が役に立つ人は?

子育ての場で自己肯定感を上げるためだけでなく、人のやる気を引き出したり、相手との心の距離を縮めることに役立ちます。
この伝え方コミュニケーション検定の受講を役立たせることができる人をまとめてみました。
子育てに自信がない親
自己肯定感を高めて上げたい、子供の個性をのびのびと育てたいけど、どんな言葉かけや反応をすればいいのか悩んでいる人に役に立ちます。
子供や生徒の良さを引き出したい教師・講師の立場
学校の教師・塾の講師・保育士など将来のある子どもたちに対して、それぞれの夢を叶えるためにどうすればやる気を引き出せるのか知りたい人に役に立ちます。
部下にやる気を持ってもらいたい上司、上の立場の人
部下の褒め方が分からない、自分の指示が上手く伝わらない、思うように人が動いてくれない、と困っている人に役に立ちます。
お客様に満足してほしい接客業の人
ショップなどの販売だけでなく、医療・介護・福祉など相手の気持ちを汲み取って、相手が喜ぶ言葉かけ、タブーを知り、相手と心の距離を縮めたい人に役に立ちます。
営業の業績を上げたい人
苦手なタイプの相手にも自分の話を聞いてもらいたい、どんな相手に対しても堂々とコミュニケーションが取りたい人に役に立ちます。
コミュニケーションメソッドを使って世の中の役に立ちたい人
伝え方コミュニケーションのスキルを仕事にしたい人は、さらに上の講座を受け、自分が教える立場にもなれます。
中級も初級同様に試験に合格すると、履歴書に「一般社団法人 日本ライフコミュニケーション協会認定のコミュニケーション検定・中級」と資格として書けます。
試験は初級と同様、動画を視聴していれば簡単に合格できますよ!
もし、どれかに自分が当てはまっていて、コミュニケーションのスキルをもっと高めたい!とお考えなら、伝え方コミュニケーション検定の詳細を見てみて下さいね。
伝え方コミュニケーション検定の初級中級セットの内容は?のまとめ
初級中級とセットになったお得な伝え方コミュニケーション検定についてご紹介しました。
初級だけでも自分の考え方や苦手な相手との違いを知る事ができますが、中級ではさらに3つの価値観の違いを知り、具体的にどのような言葉かけが良いのか、リアクションなど接し方まで学ぶことができます。
初級中級セットならではの価値観分析レポートなどの特典もついているので、コミュニケーションをアップさせたいと思っている方はぜひお得なセットも検討してみて下さい!
性格統計学で自分を知り、苦手な相手が減り、自己肯定感が高まる声かけができる人になりましょうね!

★関連記事⇒伝え方コミュニケーション検定講座とは?初級を受けて感じたメリット・デメリット

★新しい環境で友達を作る時の声のかけ方に困りませんか?特に人見知りをする人は友達作りの参考にしてくださいね。
⇒友達の作り方や声のかけ方は?人見知りでも友達ができるコツとは?