釣り初心者

釣りの寒さ対策は?女性必見の重ね着の基本と防寒アイテム!

釣りの寒さ対策は?女性必見の重ね着の基本と防寒アイテム!
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

真冬でも釣りがしたい!という場合、女性や寒がりな人はどんな寒さ対策をしていけばいいのでしょうか?

冬場の釣りでは、冷たく強い風や濡れてしまうことも考えた、寒さ対策+防水対策なども必要ですよね。

しかし、ただ「厚着をしていけばいい」という訳ではありません!動きづらいと釣りをする時に邪魔になってしまいます!

また、重ね着(レイヤリング)には基本の着方があり、間違ってしまうと保温効果が発揮できません!

重ね着の基本をマスターすれば機能的で効率的な寒さ対策が可能です!

寒がりな人や冷え性の女性は特にこの重ね着の基本を押さえて、しっかりと防寒しつつオシャレに釣りを楽しんでいきましょう!

また、防寒対策に必要なアイテムもまとめていますので、釣りに行く前のチェックに使って下さい!

ゆず君

冬の釣り(氷上のワカサギ釣り)だけでなく、寒い時期のアウトドアでも重ね着の基本は知っておいた方がよさそうだね!

普段でも寒がりの人は意識して重ね着をするとスマートにオシャレが楽しめそう!

この記事で分かる事!

●釣りの寒さ対策が必要な理由と大切なポイント

●釣りの寒さ対策に大切な重ね着(レイヤリング)の基本知識

●洋服以外の釣りの寒さ対策に必要な防寒アイテム6つ

●冬の釣りで防寒以外に必要なアイテム

釣り好きの女性や寒がりさんは注意!釣りの寒さ対策の必要性と大切なポイント

釣りの時の寒さ対策の大切な理由

私は冬の海釣りだけでなく、ー5~ー10℃での氷上ワカサギ釣りを数年継続してやっているので極寒の中の釣りは体験しています!

氷上のワカサギ釣りはとっても楽しいですが、初めの頃寒さ対策が甘く手がかじかみ(凍傷一歩手前・・・)全身が冷えて釣りどころではありませんでした。

せっかくの準備万端の釣りでも防寒対策が甘く、自分がその場にいられなければ意味がありませんし、同行者にも迷惑をかけてしまいますよね。

長時間寒い中で釣りを楽しもうと思ったら、防寒着や寒さ対策は必須です!

そして、海や船での釣りも同じように冬場は寒さに備える必要がありますよね。

冬では自分の行く地域(遠出する場合)やその釣り場の環境に合わせた防寒・防水・防風に優れた服装を選ぶ必要があります。

しかし、ただ単に暖かい服を無作為に着ていくだけでは動きづらく、間違った重ね着の仕方ではせっかくの保温効果が十分発揮されない事になってしまうんですよ。

また、インナーを着過ぎて汗をかくと、逆に汗が冷えて風邪を引いてしまうため、インナーの選び方や上を脱ぎ着し調節できるようにすることなども大切なポイントです。

極寒の中の氷上ワカサギ釣りではスキーウェアを着ており、最強の防寒着は「スキー・スノボウェアだなと感じます。
(極寒の環境の中でもスキーやスノボができるほど機能性にも優れているので)

とりあえず寒い所で釣りをする場合、スキー・スノボウェアの上下を準備していたらOK!

・・・なのですが、この記事では、スキー・スノボウェアを持っていない方向けに、自分の持っている服をどのように重ね着をしていくと良いのかをお伝えできればと思います。

すももちゃん

寒さ対策のポイントとして、『重ね着の基本』を知っていると、どんな寒い中での釣りでも対応できるようになりますよ!

女性や寒がりさん必見!釣りの寒さ対策に大切な重ね着(レイヤリング)の基本!

重ね着の基本

寒い冬の釣りの寒さ対策は、釣りを楽しむためにも必須でしたね。

そして、寒さ対策には、重ね着(レイヤリング)の基本を押さえることも大切です!

そんな『重ね着(レイヤリング)の基本』について解説していきますね。

まず、寒さ対策として重ね着をする時は「黄金ルール」というものがあり、『空気の層』を作ることを意識していきますよ。

この空気の層を作る事で、熱が逃げにくく、体温がとどまり暖かくなります!

重ね着(レイヤリング)は、ベースレイヤー、ミドルレイヤー、アウターレイヤーと呼ばれる3つのレイヤーに分かれています。

  • ベースレイヤーは肌着(インナー)
  • ミドルレイヤー中間に着るシャツやセーターなど
  • アウターレイヤーはジャケットやコートなど

そして、それぞれのレイヤーごとの機能に合わせた素材を選ぶことが大切です。
(この記事では簡単に、インナー、ミドル、アウターと呼びますね)

重ね着の基本(各レイヤーの機能を意識)

1.インナー(肌着)の機能:保温・吸汗

2.ミドル(シャツやセーター)の機能:保温・防寒

3.アウター(ジャケット・コート)の機能:防水・防風・透湿

各レイヤーに対して1枚づつ着るという意味ではありません!

寒さに合わせてインナー2枚、ミドル2枚、3枚・・・と増やして着ていきますよ。

重ね着の基本1.インナー(肌着)の機能:保温・吸汗

重ね着のインナーは肌に密着する服なので肌触りも大切ですが、『綿』は吸水・保水の性質があり、汗をかくと気化熱により冬場は逆に体を冷やしてしまう作用があります。

ユニクロなどでよく売られているヒートテックのようなインナーであれば、汗や水蒸気を熱に変える吸湿発熱機能があり体を暖めてくれますよ。

また、スポーツ用や登山用のインナーでは、吸湿速乾性が高いものも多く、汗をかきやすい方はこちらの方が蒸れや汗による冷えを防ぎやすいかと思います。

ポリエステルやウール素材のシャツ、ヒートテックシャツなどが寒さ対策にはおすすめですよ。

綿素材は防寒には不向きなので注意!

大手メーカーのシャツだけでなく、作業用メーカーが取り扱っているものは、機能性も保温性も効果が期待できるため釣りなどのアウトドアに快適です!(男女兼用)

重ね着の基本2.ミドル(シャツやセーター)の機能:保温・防寒

重ね着のミドルでは、インナーとアウターの間に着る暖かさを逃がしにくい素材を選びます。

肌に密着しないため綿素材でも良く、フリースやインナーダウン(薄手のダウンジャケット)などは保温性が高いです。

できるだけコンパクトでストレッチのあるものを選ぶと着ぶくれがしにくくなりますよ。

アウトドアメーカーのフリースはやや価格は高いですが、保温、吸湿速乾、軽量さとストレッチ性も兼ね備えているものが多いですね。

動きやすさを重視したフリース、保温性や防寒性を重視すると中綿入りのジャケットやダウンジャケットなどもおすすめですよ。

女性用のフリースジャケット

男性用フリースジャケット

冷えやすい女性や寒がりの方は必見!「ヒートベスト」

特に寒がりの人や冷えやすい女性の方にはおすすめの防寒着で、遠赤外線の過熱システムを使用した暖かいベストです。

ブランドの高いダウンジャケットよりも価格も安く、カイロも必要ないですよ。
(※充電式のモバイルバッテリーが別途必要)

重ね着の基本3.アウター(ジャケット・コート)の機能:防水・防風・透湿

アウターは保温よりも、防水や防風での防寒性が重要になってきますよ。

同時に、外からの風や水・雪を防ぎつつ、内側の湿気を逃がす透湿機能があると蒸れにくいためさらに良いですよね。

例えば「ゴアテックス」は防水・透湿素材としては定番です!

こちらは釣り具メーカーのダイワのゴアテックスの上下セットなら防寒も釣りでの機能性も安心です!(ユニセックス)

こちらはスキー・スノボウェアであればゴアテックスよりも価格は安いですね。(メンズ・レディースあり)

重ね着の基本:パンツの重ね着

防寒対策としてパンツを重ね着する場合、下にタイツやレギンスなどを重ね履きするのが基本です。

そして裏起毛のある暖かいパンツなどを選びますよ。

こちらはメンズ用、裏フリースのオシャレで暖かいパンツです。

こちらはレディース用、裏起毛の暖かいパンツです。

山ガールが着ているような巻きスカートのスタイルはおしゃれですが、あまり動かない釣りの場合は下半身が冷えてしまいますよ。

寒い冬場の釣りの場合は、女性はタイツなどでなく暖かいパンツを履いてしっかりと下半身を暖めることをおすすめします。

さらに寒い場合は、パンツの上にレインウェアやスキー・スノボウェアのパンツをはいて寒さ対策をしてくださいね。

では次に、寒さ対策として重ね着の基本を押さえた上で、冬の釣りで必要な防寒アイテム6つをご紹介していきますね。

女性や寒がりさん必見!釣りの寒さ対策に必要な防寒アイテム6つ

寒さ対策に必要なアイテム

冬の魚釣りや氷上のワカサギ釣りなどでは、重ね着の基本を押さえてしっかりと防寒対策をしていくことが重要でしたね。

では次に、防寒着だけでなく釣りの寒さ対策に必要なアイテムについて6つご紹介したいと思います。

【釣りの寒さ対策に必要な6つの防寒アイテム】

1.帽子・耳当て

2.3つの首を暖めるもの

3.手袋

4.防寒ブーツ

5.カイロ

6.暖かい飲み物

ではこれらの6つの防寒アイテムについてそれぞれ解説していきますね。

釣りの寒さ対策に必要なアイテム①帽子・耳当て

私は耳が冷たい風にあたると、千切れるような痛みを感じます。

なので冬の釣りでは帽子だけではなく耳当ても持っていっていますよ!

特に遮るものがない防波堤など風の強い所での釣りは、寒がりさんにとって耳当ては必須ではないでしょうか?

そんな時に耳当てと一体になっている帽子なら便利ですよね!

セリアで売っている耳当てとマスクが一体になっている商品があります。

実際使ってみた感想などは【セリアの耳当て一体型マスクの使い道は?冬のアウトドアにも期待できる!】をご覧下さい。

釣りの寒さ対策に必要なアイテム②3つの首を暖めるもの

3つの首を暖めるもの

寒さ対策では「3つの首を冷やさない」ことが大切ですよ!

3つの首とは、「首」「手首」「足首」の3つを言い、この部分は皮膚が薄くて冷えを感じやすいと言われています。

冷えやすい女性や寒がりさんは3つの首をしっかりと暖めるように防寒していきましょう!

首を暖めるもの:マフラーやネックウォーマー

寒い冬の釣りの場合は長いマフラーよりも邪魔にならないネックウォーマーがおすすめです。

また、首に何か巻いているか巻いていないか、で大分寒さが変わりますよ!

釣りの時は常にネックウォーマーを常備し、秋や夜釣りの少し寒い時などに活用してくださいね。

手首を暖めるもの:リストバンド

手首までホールドされる手袋もありますが、私は寒い時は手袋と長袖の間があかないようにリストバンドを巻いています

手首からの風を防ぐと防がないでは結構な保温効果の違いを感じますので、冬の寒い時期の釣り時は100均のリストバンドでも良いので試してみてくださいね。

足首を暖めるもの:レッグウォーマ―

厚手の靴下ももちろん必要ですが、足首も専用のレッグウォーマーを履くと、より足元の冷えは軽減されますよ。

ブーツの種類にもよりますが、風が入るような隙間のあるブーツを使用する場合、レッグウォーマーで隙間を埋める事で風が入らず、とても暖かいです。

氷上のワカサギ釣りなどは足元から冷えてくるので足首を暖めるのは必須ですね。

レッグウォーマーもリストバンド同様に100均の物で十分防寒ができますよ!

すももちゃん

真冬だけでなく、ちょっとした寒さの時にこの「3つの首」を暖める物を持っていると重宝します!

冷えやすい女性や寒がりさんはぜひ活用して下さいね!

釣りの寒さ対策に必要なアイテム④手袋

寒さに慣れている釣り人は、指先の開いている釣り用手袋で餌を付けていますが、冷え性であったり寒がりな方はすぐに指がかじかんでしまいます!

特に氷上のワカサギ釣りでは素手が出ていると凍傷レベルですよね。

冬の防寒対策として、指先が開け閉めできるグローブが便利ですよ。

私は今まで薄手の手袋(100均で売っているような)の上にビニール手袋を付けていました。

ちなみに、氷上ワカサギ釣りの時は、ビニール手袋では小さい餌がつかみにくいので、ピンセットを使用し餌や釣り針をつまんだりしています。
(お医者さんが手術中ピンセットを使って小さい針を縫うイメージで、慣れると割りとできますよ)

釣りの寒さ対策に必要なアイテム④防寒ブーツ

寒いのでスニーカーなどよりはブーツタイプ、さらに防寒用のブーツの方がおすすめですよ。

釣りの時は足首まで暖かいのと、靴底が滑りにくいもの、さらに防水にも対応しているものが良いです。

ブーツはオシャレなブーツもたくさんあるので迷ってしまいますね。

こちらのソレルのブーツは、カナダの極寒の大地で誕生した本格的な防寒機能とオシャレを兼ね備えた、冬のアウトドアでは定番の防寒ブーツですよ。
(メンズ)

アウトドアで定番のザノースフェイスのブーツも登山用なので機能性も高く、女性には普段履きでもオシャレに使えます。
(レディース)

釣りの寒さ対策に必要なアイテム⑤カイロ

普段は好きなところにカイロを貼っている方も多いかと思いますが、実は『ツボ』を意識してカイロを貼ると「風邪予防」「冷え対策」に効果が期待できるんですよ。

風邪の予防:風門(ふうもん)のツボ

全身の冷えをとる:命門(めいもん)のツボ

お腹の冷えをとる:丹田(たんでん)のツボ

それぞれのツボについてどんな効果が期待できるのか解説していきますね。

風邪の予防:風門(ふうもん)のツボ

風門のツボの説明

風門のツボは背中側、両方の肩甲骨の間にあります。
(首の後ろの第7頸椎という一番出っ張っている骨から2つ下の骨の左右へ指2本分外側の位置)

簡単に言うと、肩甲骨の間に横向きにカイロを貼っておくと風邪の予防や、風邪を引いたときに暖める効果が期待できますよ。

全身の冷えをとる:命門(めいもん)のツボ

命門のツボの説明

命門のツボは腰の部分にあり、おへその反対側にありますよ。

体を芯から暖めたい時に使うツボであり、冷える前にカイロを貼るのがおすすめです。

氷上ワカサギ釣りなど寒い日の釣りの時には、風門のツボと両方カイロを貼ると大分暖かいですよ。

お腹の冷えをとる:丹田(たんでん)のツボ

丹田の説明

丹田のツボは、おへその下、指3本くらい下にありますよ。

胃腸のトラブルにも効き女性にとっても生理痛や生理不順、不妊症など婦人科系の問題がある場合暖めると良いツボです。

寒くなるとお腹を中心に冷えてしまう方にはおすすめですよ。

足に貼るカイロもあり

特に氷上ワカサギ釣りでは氷上でじっとしているので徐々に足元から冷えてきますよね。

普段から足の指先が冷える方は、靴下用のカイロを使用すると防寒になりますよ。

また、貼らないタイプのミニサイズのカイロを手袋の中に入れて手を暖めると氷上のワカサギ釣りのような寒い釣りでも手が冷えにくくて使えます。

釣りの寒さ対策に必要なアイテム⑥暖かい飲み物

冬の釣りでは、その場で暖かい飲み物を買えばいいか、と思いますがペットボトルはすぐに冷めてしまいます。

保温できる魔法瓶で暖かい飲み物を持っていくと、いざという時に本当に体の内側から暖まりますよ。

このように釣りの寒さ対策には6つのアイテムがおすすめなんですが、防寒対策以外にも冬の釣りには必要だと感じるアイテムがあります。

次に冬の釣りで防寒対策以外に必要なアイテムについてご紹介しますね。

冬の釣りで防寒対策以外に必要なアイテム

冬の寒い中での釣りでは、防寒対策用のアイテムが必須ですが、それ以外にも必要だと感じるアイテムがありますよ。

それは、紫外線対策のアイテムです!

冬の釣りだと油断しがちですが、サングラスやマスクなどでの紫外線対策も必要ですよ。

夏場の海釣りではサングラスを利用している方も多いと思いますが、氷上のワカサギ釣りでもスキー場並みに雪焼けや紫外線のダメージを受けます。

私は目が弱く、ワカサギテント内でも紫外線による目のダメージを感じるので、同じように紫外線に弱い方はワカサギテントの中であってもサングラスを常備しておくことをおすすめしますよ!

すももちゃん

特にシミ・そばかすが気になる女性は曇りでも冬でも屋根のない所では日焼け対策はした方が良いですね!

釣りの寒さ対策は?女性必見の重ね着の基本と防寒アイテム!のまとめ

この記事では、冬の釣りの寒さ対策として、重ね着の基本についてや防寒アイテム6つ、また防寒以外に必要なアイテムについてご紹介しました。

冬の釣りでは、防寒・防水・防風に優れた服装を選ぶ必要があります。

ただ単に厚着をするだけの寒さ対策では、汗をかいた後風邪ひきそうになったり、実際に動く時に邪魔になってしまったりと不便ですよね。

寒さ対策の重ね着には基本があるので、インナー・ミドル・アウターのそれぞれの機能を理解した素材選びを行い、効率的に体温を保ち、防寒に活かして下さいね。

また、帽子や手袋、ブーツなどのアイテムの有無やカイロ一つの貼り方でも体の温め方が違ってくるので、自分に合ったものをしっかりと準備して冬場の寒い中でも釣りを楽しんで下さいね!

ワカサギ釣りに関連する記事

初めてのワカサギ釣り何を持って行けばいいのか?氷上ワカサギ釣りを中心に必要な持ち物をまとめています!
氷上ワカサギ釣りの持ち物まとめ【初心者必見】

ワカサギテントが風で吹き飛ばないように、テントをしっかりと設営する方法をまとめていますので参考にして下さい。
⇒ワカサギテントの張り方は?氷上で飛ばされないペグ選び!

ワカサギ釣りでは誘い方だけでなく棚を探すことが大切です!釣果を伸ばすための『ワカサギ釣りのコツ』を詳しくご紹介しています!
ワカサギ釣りは誘い方よりも棚(たな)が大事?初心者でも簡単に釣果を伸ばすコツ

error: このコンテンツのコピーは禁止されています。